上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

北海道函館市の古着屋アメキシカのセニョール竹中です。
今年の流行と言えば通称「スタジャン」ですよね。
大人っぽく女性らしく着用したい方はワッペンの無い物を選ばれますが
でも古着らしい色合いも欲しいって欲張りな方におすすめの商品です。
しかもヴィンテージじゃないと嫌なんてさらに我がままな方にもぴったり。
ブランドはレタードなどのスクール物を出していた「Kandel」です。

ボタンの合わせやシルエットもメンズと違いますよ。
ウエスト部の後ろもリブ仕様で見た目が前後で印象が違うのがポイント。
メンズだと作りがレディースより大きいので探すのに苦労されますよね。
レディースの通称「スタジャン」を探すとチアリーダー用の
ロング丈の物やセーラーカラーが多いですよね。

ヴィンテージらしいデザインのタグも良い雰囲気です。
サイズ表記はありませんが当時の「M-L」ぐらいなので近年の「M」ぐらい。
ちなみにこの手のジャケットはユニフォームなどの上に着る用なので
他のアイテムと比べ元より大きめの規格で作られています。
実寸:肩幅 約42cm 身幅 約47cm 着丈 約57cm 袖丈 約55cm
価格:¥7,245-
ヴィンテージ古着好きな女性に着てほしいジャケットでございます。
男性に女性らしさをアピールしたい場合はデニムパンツなどの
ボーイッシュな物は避けた方が良いそうです。
ワンピースやパンツも足首を出すと効果的とスタイリストの方のサイトに
書いていましたが、確かにその通りかも。
気にしないよって方は元気良く男っぽいパンツに合わせましょう。
私も「絶対領域」と言われるものに弱い男ですが。。。
ちなみにマニア的には「4:1:2.5」が黄金比率だそうです。
話は少し違いますが少し前に流行った「エロカワイイ」も
間違ったらただの「エロ」だけになるのでご注意を。
可愛く大人っぽくって難しいですよね。。。
厳しいけど優しい人で面白いけど真面目な人。。。
こんな男性はそりゃもてるでしょうね。。。
明日の12月11日(水)は店休日とさせて頂きます。
それでは木曜日も皆様のお越しをお待ちしております。
Amexica (Traci's Cafe)
7-12 Matsukazecho Hakodate
Hokkaido Japan 040-0035
Mail:Mailform
定休日:不定休

にほんブログ村
スポンサーサイト

北海道函館市の古着屋アメキシカのセニョール竹中です。
入荷したオープンシャツから個人的に好みでおすすめの2枚をご紹介。
1枚目はドレスシャツやハワイアンシャツで知られる「Palmdayl'」です。
1950年代初頭以前のディテールなロングポイントでハンドステッチ入り。
復刻ブランドもこの年代の襟の形を真似ていますよね。
年代的に素材の表記は無いですがコットン比率が高いギャバ織りでしょうか。
入荷してから反応されているのは同業の方や渋好みな方だけ。
新しい年代の古着ばかりを着ている方なら地味に感じますよね。
個人的には大好物なシャツでございます。

表記サイズは希少な「14 S 14 1/2」の「Palm Roll」でございます。
当然ながら現代のアメリカ規格の「S」より小さいですよ。
実寸:肩幅 約38cm 身幅 約51cm 着丈 約68cm 袖丈 約61.5cm
価格:¥15,645-
実は物もサイズも希少なので私物にしようか悩み出していなかったシャツ。
勢いで売り場に出しましたが気が変わって私が着ているかも。
好みも加わり個人的にかなりおすすめな1枚ですよ。

2枚目は1950年代頃の「Brent」レーヨンギャバシャツです。
襟は袋縫いでハンドステッチ入りな通好みなディテールですよ。
今日の函館は雨なので店内撮影のため実物と色の誤差があると思います。
ワークシャツやコーデュロイシャツなんかでは見かけますが
グリーンのレーヨンシャツって意外と出ないんですよね。
当時の流行色ではなかったのも関係すると思います。

タグも大文字で「BRENT」は比較的見かけますが古いレーヨンシャツなどは
こちらの「Brent」のタグが使われてますよね。
表記サイズは需要の多い「M 15-15 1/2」でございます。
実寸:肩幅 約42cm 身幅 約55.5cm 着丈 約65cm 袖丈 約59.5cm
価格:¥13,545-
余談ですが「Brent」は「Montgomery Ward」のブランドで
通販カタログを「聖書の次に読まれている本」と言われた「Sears」より
通販開始は早く古くよりアメリカの大衆を支えてきたストアですよね。
どちらのシャツも個人的にかなりおすすめです。
特に函館では扱いが少ないと思いますのであるうちにぜひ。
それでは皆様のお越しをお待ちしております。
Amexica (Traci's Cafe)
7-12 Matsukazecho Hakodate
Hokkaido Japan 040-0035
Mail:Mailform
定休日:不定休

にほんブログ村

北海道函館市の古着屋アメキシカのセニョール竹中です。
入荷した1960〜70年代頃の「Carhartt」ペインターパンツをご紹介。
このブランドと言えばの通称「カーハートブランウン」と呼ばれる
ブラウンダック素材のダブルニー仕様です。
ワークウェアらしいデニムより耐久性のある素材ですね。

1961年から採用されるコーヌコピア(豊穣の角)がモチーフのタグ。
ちなみにギリシャ神話に登場する豊かさのシンボルです。

ジッパーは「TALON 42」を使用しています。
1960〜80年代まで使用されたオートマチック構造の傑作ですね。

内側にあるタグの表記サイズは「31×34」です。
素材は「100% Cotton」で「Made in U.S.A」表記もあります。
実寸:ウエスト 約36cm×2 レングス 約74cm 総丈 約101.5cm
価格:¥13,545-
同年代のジャケットも売り場に出しているのでセットアップも可能ですよ。
それにワークキャップとワークブーツなら労働者のコスプレですね。
色が濃い物をお探しの方にはおすすめできませんが
逆にブラウンダックをここまで色落ちさせるのは大変ですよ。
最初から柔らかくアジが出た物をお探しの方におすすめ。
お探しだった方や気になる方はぜひ。
それでは皆様のお越しをお待ちしております。
Amexica (Traci's Cafe)
7-12 Matsukazecho Hakodate
Hokkaido Japan 040-0035
Mail:Mailform
定休日:不定休

にほんブログ村
Comments