上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ブエナス・ノーチェス!
北海道函館市にあるカフェ併設の古着屋さん
アメキシカのセニョリータ工藤です
2月のブログでお伝えいたしました
『 T字路sHOKKAIDO TOUR 』
いよいよ明日に迫りました!
実を言いますとセニョリータ工藤
普段めったに邦楽アーティストさんへの興味が沸きません
が しかし
ユーチューブなどでライヴを見てくうちに、T字路sは見たい!
そして函館でライヴを観る事が出来るなんて、とても素敵な出来事!
なんて思う位に*
色々なカルチャー面で刺激の少ない函館
今回のライヴ 行かないなんてもったいない!
是非ともお見逃し無く!!
T字路sのテーマ / T字路s
Date : 3/10(日)
Place : THE BEATS
函館市亀田本町54-9
(コジマ電気裏)
Open : 19:00 Start : 20:00
Ticket : 前売¥2500 当日¥3000
(入場時1Drink別途)
Info : 0138-40-6969(THE BEATS)
090-7654-0941(川尻)
Buy Ticket @ Amexica 0138-23-4535
Royal Skool 0138-55-8003
尚、勝手ながら明日はアメキシカ、トレイシーズカフェどちらとも
PM6時閉店とさせていただきます
よろしくお願いいたします
Amexica (Traci's Cafe)
7-12 Matsukazecho Hakodate
Hokkaido Japan 040-0035
Tel:0138-23-4535
Mail:amexica_traciscafe@yahoo.co.jp
Shop & Cafe:11am-19pm

にほんブログ村
スポンサーサイト

北海道函館市の古着屋アメキシカのセニョール竹野内です。
当店は「函館市でエロ本を帰る場所」のようです。。。
ぜひ上記のキーワードで検索してみてください。
ちなみに「買える」ではなく「帰る」なのがポイントです。
余談はこのぐらいにして本題の商品紹介に。
本日は「Old Pyrex Pink Daisy Divided Dish 」をご紹介。
製造は1950〜60年代で全体的に生産数が少なく入手が難しいモデルです。
その中でも「ピンク」は初期のみに製造されたカラーで
種類も大きいキャセロール系のみになります。

名前のまんまディパイテッドディッシュは中が仕切られているので
2つの料理を入れられるのが特徴です。
蓋は刻印入りの純正ですが、仕切りがないのでおそらく交換されています。

この花柄が人気の「デイジー」です。
ピンクデイジーは柄だけでなく好配色なので大人気のモデル。
他モデルの「クレージ− ディジー」と「スプリング ブロッサム」は
柄のデザインが違うのでお間違えなく。

ブランドや生産国の刻印も読み取れる状態です。
全体の状態は製造工程でのロスや経年変化はありますが良好ですよ。
サイズ(実寸)
本体 (W)約31.7cm×(D)約21.7cm×(H)約5.0cm
フタ (W)約32.5cm×(D)約21.6cm×(H)約3.2cm
価格は「¥8,190-」です。
余談ですが「Pyrex」は1851年から現在まで続く
エジソンの電球ガラスを供給していた伝統ある会社です。
医療用や軍用のガラス製品を製造していたことでも有名ですよ。
デザインだけでなく実用性も兼ね揃えた本物志向の方におすすめの商品です。
お探しの方や気になる方はお早めに。
それでは明日も皆様のお越しをお待ちしております。
Amexica (Traci's Cafe)
7-12 Matsukazecho Hakodate
Hokkaido Japan 040-0035
Tel:0138-23-4535
Mail:amexica_traciscafe@yahoo.co.jp
Shop & Cafe:11am-19pm

にほんブログ村
Comments