上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

アメキシカのセニョール竹中です。
入荷した1960年代頃の「CAROLINA」のエンジニアブーツです。
1955年創業「Double H Boots」の部門として1963年設立のブランド。
ウェスタンブーツの「ACME」も2002年より同社の傘下になりました。
現在でもアメリカ製にこだわり販売されているブーツメーカーで
多くのアメリカの労働者達に愛用されています。
お探しの方が多いトゥにスチールの入っていないタイプですよ。
このブランドは形が細身でシャープなのも特徴ですよね。

サイドの上部に「Engineer Boots」の刻印。
ブランドの刻印はありません。
1970〜80年代頃の物ならブランド刻印の位置が
下にあるのを多く見かけますよね。
生産が同年代でも仕様が違うので判断が難しい商品です。

金具類はおそらくブラスです。

表記サイズは「9」でワイズは「R」なので「D」ぐらい。
アウトソールの長さは「約30cm」で幅が「約10.3cm」です。

まだまだ履ける状態の「Oil-Resistant」ソールで
ブランドロゴも入っています。
オイルや薬品が付着して滑りやすくなった床でもグリップする
特殊な素材と形状のソールのことです。
1960〜70年代に見かけるタイプですよね。
価格は「¥31,395-」です。

本国のエンジニア達は「Red Wing」より
今回の「CAROLINA」や「Chippewa」を
支持している人が多いと聞いたことがあります。
アメリカの専門店でもこんなふうに並んでいるようですね。
古いエンジニアブーツをお探しだった方はぜひ。
それでは明日も皆様のお越しをお待ちしております。
Amexica
7-12 Matsukazecho Hakodate
Hokkaido Japan 040-0035
Tel:0138-23-4535
スポンサーサイト
Comments